シンガポールってあまりアートに触れる事ができない印象が多いですよね?
美術館、博物館が少ないのは確かですが作品のバックグラウンドなどを知りながら
見るとなかなか見応えがあるな、と印象が変わりました。というのは、ご存じの方も多いかもしれませんが、いくつかの美術館では無料の日本語ガイドツアーが開催されていて先日そのガイドツアーでNational Museumに行ってきたからなのです!
建物の説明のためなんと外からスタート!
手前の石のオブジェも説明がなければじっくり見ることもなかったかも💦
左の奥へ歩いていくと人間のような動物のようなオブジェが。。。
近くで見ると結構大きくて不思議な物体でした。平和大使に任命されたルーマニア系米国人のお若い方が作者だそう。
これはシンガポールで有名な壁画アーティスト(本業:会計士)による階段裏に描かれた今年5月頃に仕上がった作品。真ん中あたりにはテロックアヤのシアンホッケン寺院やラオパサが描かれています。
ウェディングピクチャーを撮影する場所としても大人気だそうでこの日も初々しいカップルの撮影に遭遇。友人が「あー何十年前だったかねぇ~」っと遠い目をしていました😆
カップルの向こうに見えるのが新館となっていてその渡り廊下にスワロフスキーで作られたユニークな形のシャンデリアがあり毎時0分に様々なパターンで揺れるのですが、私が見た時には右、左と地震の時のライトの揺れに見えて仕方ありませんでした😓
チームラボもありました!歩いていくと風景や天気が変わったり、3つ上↑の絵に登場するマレーバクや豆鹿などもいたり、見た時には熊がたくさん出てきてガイドの方もここまで熊が出るのは珍しいと言ってました笑🐻🐻🐻
壁の横に立つと木が生えたり
壁から天井までお花だらけで床に寝転んで眺めたり
幻想的な世界に束の間浸ることが出来ます。
他にも様々な作品を見ましたが、つい見過ごしそうな写真一枚でもガイドさんの説明でとても印象強く心に残る作品になったりしました。
是非是非、日本語ガイドツアーで美術館、博物館に行かれるのをおススメします!
美術鑑賞の後はお腹も空いて、美術館入口左手にある "Flutes"という素敵な雰囲気のレストランへでランチをしたのでサクッとお写真を
前菜のスモークサーモンとクリームチーズのテリーヌに彩り美しいお野菜
メインはふんわりとした身のトラウト(白身魚)とオイスターフライにラクサソーㇲ
デザートは珍しくなぜかキャロットケーキを。黒ゴマアイスと何だか忘れてしまいましたがおいしいオフホワイトのソースが温かいケーキにピッタリ👍
どれも本当に美味しくて大満足でした。コーヒーもついてこのクオリティで$39++はここシンガポールでは貴重なお店と言えるのではないでしょうか?
心もお腹も満たされた一日でした~
さてさて、前回のブログでも告知した次回のポップアップイベント豪邸シリーズ第3弾はオーチャードのど真ん中にお庭とプールを持つ一軒家
POP UP @ 7Grange
9月21日(木)10~16時
さらなる詳細はまた次回ブログにて~

人気ブログランキング

にほんブログ村