ラベル 旅行★ラオス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旅行★ラオス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月25日

世界遺産の街 ルアンパバーン その2

筆不精なのに何故か連載にしてしまい、自分の首を絞めている…放浪の食いしん坊Hiroです。

さて、世界遺産の街 ルアンパバーン その1 の続きでございます。

とにかくラオス料理を食べてみたくて、事前調査で評判がよかったTamarindというレストランへいざ突撃!(今回は雨季だったので飛び込みで入れましたが、ハイシーズンは予約しないと入れないようです。)

まずは渇いた喉を潤すべくビアラオ、それもゴールド!ビアラオ、タイガーより好きかも♪

ローカル名物が並んだ前菜的な盛り合わせ。
手前バッファロージャーキーを初めて食べたが
シンガポールの甘いジャーキーを硬くしたような感じ…。
見にくいですが、一番奥の菜っ葉の漬物がまさに高菜漬け
これ絶対日本人が好きな味。ついおかわりしてしまいました。
竹籠にもち米【カオニャオ】が入っています。

ルアンパバーン近辺で採れた野菜の胡麻和え。本当はチリも一緒に和えてあるのですが、
辛さが苦手な方はチリペッパーを別にまぶせます。これもしっくり日本人にはなじむ味。

鶏つくねレモングラス詰、ピーナッツソース添え
ソースがさわやか

レモングラスを巻いた豚グリル

食後にタマリンドコーヒー。タマリンドが浮いていた、が、これだけはまずかった。
ラオスはコーヒーが美味しいことで有名なので期待していたが、奇を衒い過ぎ。
明日、普通のコーヒーを飲むことにしよう。

あまりに食べ過ぎてお腹がパンパンなので、腹ごなしに夜の街を散策。
街は自然いっぱいメコン川に囲まれているので、繁華街の明るさに慣れた私たちにはかなり暗い感じ。でも観光客が結構散策しているし、地元の人ものんびりしているので女子でふらふら歩いても安心。お店の明かりがまぶしー。

ナイトマーケットへ。旧市街は徒歩でまわれる規模なのが嬉しい。

シルクの織物が有名なので、至る所にあります。
日本人、特に女子って布が好きだと思うわけで。滞在中かなり惹かれまくりました。

この続き、まだありますけど、読みたいですか?
筆不精、書けよ!と思う人も、もういいよ、という人も
↓応援クリックよろしくお願いします↓つづきはランキング次第かも?!
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ

2016年9月24日

世界遺産の街 ルアンパバーン その1

最近なんだかシンガポールにいないことが多いらしい、放浪の食いしん坊Hiroです。

さて、実はその通りでございまして、ちょっくらラオスにいっておりました。
で、世界遺産に登録されている街、パンパカパーン…ではなくて、ルアンパバーンへ。
ラオスはベトナムと同じくフランスの植民地だったこともあるので、食べ物が美味しいそうな。かな~り楽しみな旅♪

シンガポールから近いし~、と思っていたらまさかの直行便ナシ…。今のところ、主だった便はタイのバンコクかベトナムのハノイ経由しかございません。ということで、今回はバンコク経由で飛び、乗り換えだけのショートステイ。

でも食いしん坊の私、ただでは乗り換えません。バンコク駐在妻の間では有名な、スクンビットのシーナカリンウィロート大学構内で開催される木曜市場(木タラ)へランチをGETするべくGO!

駐妻の間で人気のダックヌードルだそう。確かに美味しかった。

豚唐揚げ。首のお肉が人気。外はカリッと中はじゅ~すぃ~


そして機上の人となり、しばらくしてラオスの地が見えてきました。
なんと美しい風景!見渡す限り人工的なものが一つもない。

これが東南アジアで最長のメコン川か!かなり感動。

空港に到着。まわりになんにもないのがステキすぎる。
しかしまだ雨季だというのにいいお天気。そう、私は食いしん坊だけではなく、晴れ女だったのだ。

空港から車で15分も走れば旧市街に着く。今回は以前利用してよかったベトナムの旅行会社経由で現地のガイドさん&運転手さんを頼んであるので楽ちん。空港からとりあえずホテルへ直行。

少し休んで涼しくなった夕方から近くを散策してみる。
コロニアル様式の建物が多いのでなんともお洒落。

 道の眼下はメコン川ではないか!蚊がいそうだったが、せっかくなので下りてみた。

夕日が沈んでいく

行水を終えた人。ここは時の流れがあきらかに違う別世界。

だんだんウルルン滞在記っぽくなってきたが、私の目的は食べ物。
夜はいざラオス料理を求めてレストランへ!つづく

世界遺産がメインじゃないんかい!という人も、いや旅は食事が大事!という人も
↓応援クリックよろしくお願いします↓


にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村


シンガポール ブログランキングへ

★ランキング頑張ってます★