ラベル SG★子供とGO! の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SG★子供とGO! の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月1日

シンガポールの丸の内(?)にPop Up Japon登場✌

おはようございます!

お知らせしている通り今回のPop Upは日曜日&月曜日の2日間
場所は、あのカフェ・レストランの
The Providore の OUE Downtown店

いつものPop Upは平日のお昼間そしてこの辺りで働く方々にはなかなか足を運んで頂けないエリアも多いのですが、今回のPop Upはシンガポールの丸の内であるラッフルズエリアに登場します。
お仕事をバリバリする素敵女子の皆様、ランチタイムやお仕事の合間に是非お立ち寄り下さいませ~


お店で通常買えない様々なブランドがギューッと凝縮されていて
自分用はもちろんギフトやお土産になるようなものもたーくさん揃っているので
一見の価値アリ

チラッといくつかのブランドをご紹介↓


シチリア島で作られるすべてのピースが同じものはないハンドメイドジュエリー
ミニチュアタンバリンのイヤリングは世界感があっておススメ 





なんだか見ているだけで女子心をくすぐるサシェBoxやサマースリッパ
生活の中にこんなかわいらしい物にがあると女子力Upしそうー





キラキラが嫌いな女子はいない。。。ですよね?
豊富なデザインとサイズが揃っているビーズのバッグやポーチ





お仕事合間のランチに行く時にぴったりなミニサイズから週末のBBQパーティーやアウトドアに大活躍できる大きなサイズなど 軽くて丈夫でカラーも楽しいプラカゴバッグ





帰国する友人にきっと喜ばれる可愛くて温かいデザインの多いシンガポールテーマの
切り絵など 名入れのカスタムメイドもできます



他には、日本人デザイナーな自ら製作するおしゃれなジュエリー、デンマーク人デザイナーのおしゃれなキッズウェア、ビーチウェア、ソープ&キャンドル、オリーブオイルなどなど あれこれ買いたくなるものを取りそろえてお待ちしています☆彡

Pop Up Japonでマンデーブルーも吹き飛ばせっ💨笑

詳細はこちら☟

https://www.facebook.com/events/316366455599221/




           





人気ブログランキング
にほんブログ村

2016年12月21日

シンガポール ビエンナーレ

芸術の秋(あ、もう冬ですねー)といっても季節感のないここではピンとこないし、
あまりアートがクローズアップされないシンガポールですが、ここ数年は政府が随分と
頑張っていて他国からキュレーターを招聘したり街をあげての大規模なインスタレーションを行なったりしています。10月から始まったシンガポールビエンナーレ、先日といっても始まってすぐの10月に行ったSingapore Art Museum 通称 "SAM"の様子を駆け足でご紹介します!

昔はSt.Joseph Schoolの校舎として使われていた建物だそうです。
ちゃんと指がさしている〜

人がいるのかと思うほどの存在感

これはナツメグを加工しているのですが、昔これにより人々の争いがあったことを表現さしている作品。

フィリピン出身の若い、とっても若い(二度言った)お兄さんは壁画アーティスト。
見せるのも作品に含まれていると思いきや間に合わなかっただけだそうで笑 お陰でお会いできましたが。

実際に私達が入ることのできる万華鏡。一面鏡張りの不思議な世界でした、鏡に激突しそうになりましたが。。。


バンコクに住む日本人のアーティストによる作品です。
テーマはなんと「ゴミ」でもねこれ違うんです。(もったいぶるBBA) ご興味のあるかた是非行かれてみて下さい。私的には、はぁ?だったのですが一番印象に残った作品でした!さすがモダンアートの美術館!!



アートの楽しさを久々に思い出させてくれる楽しい作品がたくさんありました。

おまけ すでに終わってしまっているエキシビジョンなのですが
あ、これちゃんと生きてる人間の方です。ひたすらネギを編んでるんです、これ自体が作品なんですって。人間で本当面白いこといっぱい考えますよね?

こちらは2月まで開催されているようですので是非足を運んでみて下さいね。
ボランティアの日本語ガイドさんによるツアーもとーってもおすすめですよ♡


2016年12月5日

おもしろX'masカードとここだけポップアップ情報♬

こんにちは、帯屋Lです。よなよな引越し作業に追われつつもパソコンで遊んでいます。今日はおもしろクリスマスグリーティングを作っていただこうと思いご紹介します。


もうご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、Elf your self.




まあ、口で説明するよりみてもらいましょ。


こんな風に家族の写真を入れて楽しく踊ってるグリーティングカードを送れます。
作成できるサイトはこちらから。

http://www.elfyourself.com/


マック版、ウィンドウズ版あって写真をアップロードしたら簡単にできます。

ここ↓にアップロードしたい写真を当てはめていくだけ。



保存とかすると有料ですが、基本無料でFBなどで簡単にシェアできますよ♬


我が家は4人家族プラス猫ちゃん。なのでちょうど画像に5つ顔が入ります。


口を開けた顔や、ちょっと怒った顔、笑った顔で作ると色々楽しめます。
身内に送りあうととなおさら楽しいですよ、おためしあれ!


クリスマスのお買い物、スペシャルなものが今日28スコッツで見つかりますよ❤
ではみなさま、少し早いですがハッピーホリデー♬


帯屋、SGラスト出店です。↓応援クリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村


シンガポール ブログランキングへ

2016年10月25日

ハロウィンカップケーキクラスby Spoonful

こんにちは。気がつけばもう10月も末、ハロウィンが近づいて町はハロウィン一色ですね!FBでも仮装を楽しんでいる友人が多く、そんな中SpoonfulのMiki先生がカップケーキクラスをするよ、という宣伝が目に止まり、最後二席のクラスに滑り込みセールで申し込みを済ませた帯屋Lです。

これが目に止まった広告。

黒猫がきゃわいい❤いかねば!と、猫好き我が家即ネットから申込み。
(いろんな教室の案内が乗っているSpoonfulのサイトはこちらから)
http://www.spoonful.sg/




本当は私が最近仕事でほったらかしの娘ちゃんといきたかったのですが、今高島屋のジャパンフェアーの売り場で11月3日まで売り子をしているため、ピンチヒッターとしてOG夫と娘ちゃんを送り込みました。

場所はVivo city。週末は朝から高島屋で売り子をしていた夫。(←どこまでこき使う!)
でもね、ひさびさの娘ちゃんとのデートに足取り軽く向かってくれましたよ。


(ココからは夫説明&撮影写真です。)

Vivo Cityの会場、シェフのお背中に山積みのケーキ❤



お外で受付を済ませ、中に入ります。会場はこんな感じ。



清潔なキッチン用品も手際よく準備されてます。お色が可愛いですね。






先生たちの説明デモストレーション開始。バイリンガルクラスなので夫&娘も安心。


そしてなんグループ化に分かれて一緒にカップケーキを作っていきます。うちは英語圏の人が集まったクラスだったようです。



みんなで混ぜ混ぜ。


そしてオーブンに入れて焼き上げます。





出来上がりお写真、オーブン開けたらいい香りがしてたそうですよ。



そしてココからがお楽しみにデコーレーションクラス。お絵かきが好きな娘はテンション一気に上がります。まずはカップケーキから。ハロウィンなオレンジ色。

デコレーション初めての娘、一生懸命なのが伝わります。(もっとこういう時間をおうちで作ってあげたいなあ。)


そしてその上にまたまたハロウィンらしいお色のアイシングを使ってクッキーにデコレーション。


他にもこんな可愛い材料がありました。クッキーは先に焼いて準備してあったそうです。


そしてデコ完成。
うん、娘ちゃんぽくって可愛い。ああ、お母さんも一緒にしたかったな。




そしてこのデコクッキーをデコカップケーキに飾り付け♬
可愛すぎる〜!


一気にハロウィン気分が盛り上がりますね。

一個会場で食べてお家には6個お持ち帰りしてくれました。カラフルだけどチーズケーキクリームが甘さ控えめで優しいお味がしました。さすが日本人の先生のクラスだとおもいましたよ。11時間さむーい売り場に立っている私もすっかり癒やされました。

皆さんも是非Spoonfulさんの食育を学べ、季節を感じる可愛い企画に参加してみてくださいね。こちらにいろんなお料理教室の情報が乗っております。


http://www.spoonful.sg/

そして普段はお仕事で忙しい旦那様と娘ちゃんたちというラブリーな組み合わせもありですよ!

では今日もさむーい売り場に戻ります。
↓応援クリックよろしくお願いします↓


にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村


シンガポール ブログランキングへ

2016年10月13日

llao llaoへGo!

常夏だから仕方ないとは諦めていますが、10月なのにあっつい!
毎年10月くらいからちょっと涼しくなると思っていたのに、今年はあっつい気がします。昨年はヘイズに悩まされていた時期、今年はまだましなのでありがたいのですが、その分風がないせいか、じりじりと熱く感じる毎日。

子供がホリデー中だと、三食おさんどんをするのが面倒で面倒で仕方がないのですが、家で作ってます。でもおやつ、、とまでなると頭が「きっ〜!」としちゃうので、子どもたちのリクエストを聞いて、このあっつい中、DBGのllao llaoに冷たいおやつを食べに出かけてきました。



llao llaoは数年前にできたフローズンヨーグルト屋さん。瞬く間にシンガポール全土に広がったお店ですよね。そして今でも大人気。DBGのお店は何時行っても行列です。



いつもは行列位文句を言う思春期の息子ですが、llao llaoだけは15分でも20分でも並びます。

メニュー。


(写真はグーグルから、なのでお値段が変わります)

シンプルなフローズンヨーグルトだけってのもありますが、llaollaoではフルーツをトッピングするのが人気のようで、私達のオススメはSANUMといってクランチを二種類、フルーツを三種類、そしてソースを選べるやつ。


SANUMオーダーの仕方は簡単。
カウンターでまずお姉さんに2種類のクランチを伝えます。クッキーやナッツ、シリアル、M&Mみたいなのがあり、今回私が頼んだのはオレオをキャラメルクランチ。サクサクで美味しいです。






その後に三種類のフルーツ。私たちはマンゴー好きなのでバナナとマンゴー&マンゴー。


そしてフルーツソースやら、ホワイトチョコソース、キャラメルソース等の中から一種類選びます。私たちは毎回ダークチョコレート。たっぷりソースが掛かったらフローズンなのですぐに固まります。



お姉さんがたっぷりと掛けてくれます。


ジャン。




甘さ控えめ、フルーツが入っていてヘルシー感あり。で、美味しい!一人でペロッといけちゃいますが今回は娘ちゃんとはんぶんこ❤思春期の息子はこれ一個ペロリンコ。


トッピングは様々でいろんな仕上がりになりますね。



さてと、、、次はなんのおやつを食べに行こうかな。どこかで帯屋を見かけたらここがオススメだよと、教えてくださいな。

↓2週間ホリデー中の思春期の息子と喧嘩しないよう頑張ってます、応援クリックよろしくお願いします↓


にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村


シンガポール ブログランキングへ

★ランキング頑張ってます★