ラベル SG★レストラン情報(ローカル食) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SG★レストラン情報(ローカル食) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年4月15日

Pop Up Japon イーストコーストへ初登場!!

おはようございます☀

Pop Up Japonが今月の4月23日火曜日、ついに念願の イーストコーストにて
ポップアップを開催することになりました👏

初登場の2ブランドあり、これは絶対に見逃せません!

ひとつはハンドメイドかつカスタムメイドも可能なグリーティングカードやクラフトアートのCrafted by A

ふたつめは厳選された様々なイタリアン食材を扱うClessidra

他、数ブランドが参加します。詳細はこちらからご覧くださいね
Pop Up @ Joo Chiat

イーストにお住まいの方にとっては既知の情報であるとは思いますが、馴染みのない方には「おもしろい!!」と魅力を感じる場所のはず、ポップアップにお越しのついでに街ブラも楽しめること間違いなし!なので少しですが紹介します

会場となるとてもおしゃれなビンテージブティックの A Vintage Tale へは
カトンのアイコン "I12 Katong" からJoo Chiat Roadを北上して行きます👆
楽しそうなお店も色々あって寄り道したくなりますが一先ずじゃらんじゃらん🚶

しばらくすると大き目の交差点に
右手には、まさにプラナカン様式のカラフルな建物が
思わず「あったー‼」と指を差して喜ぶ私達(笑)


平日朝にもかかわらず結構な観光客の数


交差点左手前にはザ・ローカルなコーヒーショップ(ミニホーカー的な)



ここで朝食を食べることになり物色すると、微妙に大きなシラスは気になったものの食欲が勝ってこちらのエコノミックライス(ご飯とおかずを自分で選ぶ、通称:ぶっかけご飯)に決定!



白米、シラス、キャベツ炒めで$3くらい。。。
これがなかなか美味!!
パサパサめの白米、恐らく塩抜きなどしてない一日分の塩分を過剰摂取したと思われるシラス(でもすごく新鮮)、濃いめな味付けのキャベツはカトンののんびりとした風に吹かれながらすっかり相殺されてしいまい美味しい朝食となりました
ビールのお供にもぴったりだな、というのはまったくの個人感想でして。。。

シンガポールの朝食の定番 カヤトーストとコピ
雰囲気いいですねー


この交差点を渡って少し進んだ右手に会場となる A Vintage Tale が見えてきます🎈 


続きは次回のブログで~



             Pop Up @ Joo Chiat



皆様のお越しをお待ちしております❣



にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

2017年3月14日

飲茶@サンシャインプラザ

シンガポールでのランチのチョイスは素晴らしく豊富ですが、飲茶も結構スタメンとして
行かれる方もきっと多いのではないでしょうか?

先日アドミンメンバーでPUJのバナーや名刺作成のため、印刷屋さんがたくさん入っている
"SUNSHINE PLAZA"へ行ってきました。芸術大学の近所なので学生さんがひっきりなしにやってきて色々な印刷物の注文をしまくっています。どこも同じような店で最初は迷うのですが、数をこなすうちに店ごとの値段の違いがわかってきたり顔馴染みの店なども出てきたりと、あまり役に立つ場面のない情報にだんだん詳しくなってきました!

ついでにランチでもとなったところで「食といえばヒロマロ」が
「サンシャインプラザなら美味しいが飲茶あるよー」と即座に提案、流石!

"Victor's Kitchen"


ザ・食堂

はみでるカイラン

定番ハーカウ=蝦餃子

えび入りほうれん草餃子 ※個人的に好き♡

小籠包

おかゆ(中身記憶にナシ💦)

お粥右上に写っているのがエッグクリームとろとろのパオ

油條腸粉 
蝦が中に入っているのはよくあるけれど、これはお粥と食べる揚げパンが入っている
カーボ+カーボ


周りを見回したらみんな頼んでるいるので追加した蒸し大根餅
干し蝦が効いてて美味しい~
やはりここの名物らしかった

お値段はこんな感じ コスパvery good👍

安い、美味い、早いの三拍子揃ったお店でした、ごちそうさま〜

とお腹がいっぱいになったところで告知です!

今週16日木曜日&17日金曜日に "Orchard Parade Hotel"の

スプリングマーケットにPop Up Japonが参加します。


Gouts Nomades (16日のみ)
ローカルフルーツを使ったハンドメイドジャム

Olivian (17日のみ)
シンガポールがテーマの切り絵やポストカード

Moody Moo
手作りコットンの子供用レッスンバッグ、エプロン、巾着など
Ogrivカラフルで使い勝手抜群のカゴバッグ


Lyris
履きやすくておしゃれなエスパドリーユとエコバッグ
Copenhagen Delights北欧デザインのかわいくてスタイリッシュな子供服(0から12歳)




ラッキードローや先着でプレゼントが配られたり、無料のコーヒー&紅茶サービス、

16日の夕方6-8時にはカクテルアワーでフリーのワイン&フィンガフードもありまーす!


是非遊びに来てくださいね☆彡







人気ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村

2016年10月31日

優しい火鍋?!

常夏でエアー食欲の秋もそろそろ終りを告げ、冬眠に向けて栄養を蓄えている、Hiromaroです。

さて、シンガポールで名物料理といって挙げられるのが、【火鍋】。辛いスープとマイルドなスープでしゃぶしゃぶ鍋のようなもので、一粒で二度美味しいお鍋といわれております。だいたい写真のような感じが一般的。
(重慶HPより)

マイルドなスープがあっても、一度辛いスープで食べてしまうと、もう口の中が麻痺して後はどんなものでもヒ~ヒ~🔥カラムーチョになってしまうという…。そして、美味しいのだけれども食べたあとにやたらと喉が渇く…のはもしや?ん~。

という印象の【火鍋】でしたが、今回は友人に「四川の腕のいいシェフがもうすぐ中国に帰国してしまうから、その前に喉が渇かない美味しい火鍋食べに行かない?」と誘われ久々に火鍋屋さんへ行ってまいりました。

名前はTang Bar Restaurantですが、火鍋屋さんです。以前は日本人オーナーで日本人スタッフもいたそうなのですが、最近オーナーが変わったそうで現在はいません。が、四川出身のシェフレシピと日本の繊細さを織り交ぜた味は維持していくとのこと。

わかりにくいですが、マイルドスープにトウモロコシがプカプカ

ほらほら、他にもいろいろプカプカ

注文した具をスタッフの方が入れてくれます。

白身魚のしゃぶしゃぶがぷりっぷりで最高

特製タレが売ってほしいレベル

海老のすり身もゴロゴロと身が残っていて美味。

最後に麺(ラーメン)を入れて〆に。あっという間にスルスル
食べてしまったので写真撮り忘れましたが合う!

優しいお味にお腹も心も癒されました♪

さて、このお店はお洒落なレストランやバーがひしめくケオンセックロードにあるのですが、ここから徒歩10分もかからないところにあるRed Dot Design Museumで開催されるナイトマーケットMAADにPUJアドミンチームが初参加!
11/4(金)17時からなんと夜中の12時まで開催!
せっかくの花金(死語?)、レストランでほっこりした後にふらっとミュージアムにナイトマーケット散策などいかがでしょう?ミニライブなどもあり、とても賑やかで楽しめますよ♪ 
ナイトマーケットMAADの詳細はこちら


ふらっと行こうかな~と迷ってる人も決めてる人も
↓応援クリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村


シンガポール ブログランキングへ   





2016年10月7日

ラクサはラクサでもいろいろラクサ②

子供服屋です。

またまた食事ネタが続きます。
今回はhttps://popupjapon.blogspot.sg/2016/09/laksa.htmの続編になります♪

最近アドミンの間で中毒になっているペナンアッサムラクサ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ラクサ
詳細はウィキペディアでどうぞ。

先日、オーチャードにあるFar East Plazaの一階にあるお店に行ってきました!


SOYA HOUSE CAFE


 小さなカフェのようなお店。

 こちらがメニューです。

一番上のペナンアッサムラクサのセットを頼みました。

セットの豆乳美味しかったです。

 ジャーン!

唐辛子がピリッと効いたこのラクサ、ダシもよく出ていて美味しい〜!

麺もモチモチで、かなりいけてる!

でもお椀がとても小さいのです。。。写真で見ると分かりづらいけど、小丼ぶりの大きさ。

ということで、、、
またしても、ラクサのはしご!

伊勢丹横のフードコートのアッサムラクサを食べに。。。

ここのはニシンが丸々入っていて満足の具だくさん。

ダシも効いていて美味しい!やっぱりラクサって病みつきになるなー

具のボリュームではここがピカイチです。

でも、二杯目はさすがにきつかったなあ。









まだオーチャード界隈でしか食べてませんが、もし美味しいラクサ情報あればお待ちしています!


 ↓応援クリックよろしくお願いします↓


にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村


シンガポール ブログランキングへ

★ランキング頑張ってます★