ラベル SG★デザート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SG★デザート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年10月1日

簡単!パリのオーガニックなスイーツ♪

秋深き隣は何を食う人ぞ、なんて思うばかりの、ぷくぷくしてきたHiromaroです




さて、シンガポールに秋の夜長はないですが、気分だけでもということで、そんなときは美味しいスイーツにお茶のお供があったら最高♪
そんな時にぴったりな美味しくて優しいスイーツが手軽にできてしまうのがこれ↓






パリ9区にある人気のカフェCafe Marletteが監修するケーキミックスがものすごく優れもの!材料を混ぜて焼くだけでカフェの味が再現できちゃうんです♪





それもオーガニック!




このケーキミックスシリーズ、ほんとに美味しい♡





パリの有名な百貨店グローサリー・グランドエピスリでも取り扱いがあるこの人気商品が10月3日~4日、オーチャード・サマセット界隈のエメラルドヒルにあるショップハウスにて開催されるPOP UP JAPONでなんと特別価格にて販売!試食もあるので是非美味しさを楽しんでからGETして!!!



他にも魅力的なブランドがたくさん参加するので今回も是非お見逃しなく!

POP UP JAPON 詳細はこちら↓


Add Friend ←POP UP JAPON公式アカウント

↓↓応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村


シンガポール ブログランキングへ



にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ



2018年6月6日

美味しいギリシャ♪

先日、ギリシャの食材屋さんAgoraさんにお誘いいただき、オリーブオイルのテイスティング会に参加しました。

会場はデンプシーヒルにあるギリシャレストランのBlu Kouzinaです。
このレストランご存じの方も多いと思いますが、予約が取りずらいと言われている大人気店です。

オリーブオイルの生産元であるギリシャからマーケティングダイレクターが来星して自らレクチャーする熱の入れようで、テイスティングはかなーり本格的でシートに何種類ものオリーブオイルが用意されていて実際に味見をしながら、オリーブオイルのグレードを当てたりとにぎやかで楽しい講義でした。




ちなみに香りから一番高級オイルと思ったものはまったく普通のグレードのもので私は
大ハズレ💦




ギリシャの風景やお料理を入れ込んだスライドを見ていたらギリシャにすぐに行ってみたくなってみたり✈


Agoraシンガポールオーナーのであるエヴィータの熱のこもったお話しに、ダイレクターも嬉しそう😊



レクチャー後にはギリシャ料理のシグネチャーの一つであるSpanakopitaというフェタチーズとほうれん草が中に入ったパイ、これが本当においしくてワインかビールを思わずのみたくなる一品!
次回はゆっくり食事をしに来たいなーっと思いました♡

明日のPop Up @ The Botanic Gardens ではこのAgoraBlu Kouzina
出店しますよー

Agoraではギリシャ産オリーブオイルはもちろんの事、オリーブやハニーなどなどが購入できるのと、なんと通常こういったPop Upでの参加はないこのBlu Kouzinaからは

①ギリシャ風サラダ

②ギリシャ風ディップ (豆のディップとブレッド)

の2種類が数量限定での販売となるのでお早目にどうぞ~

その他フード類はすでに告知済みの "Pantler" から絶品&PUJ限定スイーツと
美味しいワイン、シャンパン、チョコレートなどの販売もありますのでお楽しみに♫




詳細はこちらから

https://www.facebook.com/events/223722278393445/

皆様のお越しをお待ちしております☆彡


にほんブログ村
人気ブログランキング

2018年6月5日

マンゴ★スイーーーツ!Sweeeeeets!

あっという間に2018年も半分が過ぎようとしてますが、そういえば今年の抱負ってなんだったっけ…とスイーツを食べながら思い出そうとしている、Hiromaroです



さて、前回のブログでもちらっと書いた(☞パティスリー・パントラー)パネトーネ♡



フレンチパティシエなのにイタリア・ミラノ菓子のパネトーネが好きで、シンガポール限定・マンゴ★パネトーネを作ってしまったPantler 森田シェフ♪
さて、美味しい食べ方のお手本をお願いしたら、出てきたのがこちら↓

あぁあぁあぁ、もう今年の抱負なんてどうでもいいから食べさせて!
リストランテ高田の高田シェフは”そのままむしゃむしゃ”食べるそうですけど(笑)


6月7日(木)POP UP JAPONでデビュー販売★限定50個!


愛情込めて焼き上げた?!ので、しっとりと仕上がったそう♡





そして、もう一つのシンガポール限定のマンゴスイーツがこちら↓




シンガポール限定・マンゴ★パウンドケーキ!

ルックスも素敵なので、プレゼントやホームパーティーの手土産にぴったり♪

こちらは限定30本!

あとマンゴキャラメルのシュークリームもありますよ♪

6月7日(木)10時~16時 ボタニックガーデン隣のホワイトハウスへ!
詳細はこちらをクリック↓↓


Add Friend ←POP UP JAPON公式アカウント

↓↓応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村


シンガポール ブログランキングへ



にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ

2018年5月25日

パティスリー・パントラーが再び登場!!!

常夏のシンガポール、1年で一番アッツイ時期というのがやってきているわけですが、胃はバテもせずになぜか食欲増進一直線な、ご無沙汰してますHiromaroです。


さて、マックス暑い時でもありますが、みなさんも大好きなあのフルーツの旬の時期でもあります♪



そ・れ・は・





南国シンガポールは一年中マンゴを食べれらるとはいえ、やはり旬である4月~6月が一番美味しいわけです♪

さて、前回のPOP UP JAPON@Sentosaで、あのマツコも絶賛のスフォリアテッラ(詳細記事☞シンガポールで一番美味しいパティスリー)を提供していただいたPantlerオーナーパティシエ・森田シェフ6月7日(木)開催 POP UP JAPON@The Botanic Gardenに再び登場していただけることになりました!


美しく繊細なPantlerのケーキたち



そして今回のスペシャルはそのままでも美味しいマンゴたちをふんだんに使った、店頭ではまだ未発売のPOP UP JAPONでデビューのマンゴスイーツ!!



一部ちらっと… おぉぉ、割ったら甘い香りが漂うはず…
マンゴキャラメルのシュークリーム♪限定60個!!!

マンゴ★パネトーネ 限定50個!!!
よくクリスマス時期にみかけるイタリア伝統菓子のパネトーネ。なぜか大きなコロンとしたパネトーネが好きな森田シェフ、シンガポールならではのマンゴバージョンを誕生させてしまいました!日持ちもするので日本へのお土産にも喜ばれそうですね♪
パンぽく見えますが、イタリアでは別名カステラとも言われていて、ふわっと軽くてすぐに食べられちゃいます。イタリア菓子ということで、森田シェフがリストランテ高田の高田シェフにおススメの食べ方を聞いたところ、「そのままむしゃむしゃ」というお返事が返ってきたらしいですが…
ケーキのようにスライスしてマスカルポーネや生クリームを添えたり、トーストして熱いところにバニラアイスを添えればお洒落なデザートになるんですっ♡

さらにもう一つマンゴパウンドケーキ 限定30本!!!



スイーツラバーはMUST GO!他にもグルメの間で大人気のデンプシーにあるギリシャレストランBlu Kouzinaが美味しいデリを特別販売するのでぜひお楽しみに♪


開催場所はボタニックガーデン隣の白亜の豪邸です!

Add Friend ←POP UP JAPON公式アカウント

↓↓応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村


シンガポール ブログランキングへ



にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ

2017年11月13日

シンガポールで一番美味しいパティスリー♪

秋だと思っていたのに…気がつけばシンガポールの街はクリスマスのイルミネーションで埋まり、気分は何だかスイーツで冬眠できそうもない、Hiromaroです。



唐突ですが『マツコの知らない世界』でマツコに大絶賛され、一躍有名スイーツになったナポリの名物焼き菓子【スフォリアテッラ】がふと食べたくなり…

*スフォリアテッラ Sfogliatella…何層にも重なったサクサクなパイ生地の中にオレンジピールの薫りが効いているリコッタチーズのクリームが入ったナポリの伝統菓子



イタリアのお菓子なので、リストランテ高田の高田シェフにお会いした時に「シンガポールではお目にかからないので、お店で焼いてみてはどうですか?(意訳:食べたい)」と聞いたら、「あんなに手間のかかるお菓子は焼かないですよ。それに僕のより美味しいスフォリアテッラならシンガポールにありますから」「なぬ?どこどこ?」

あった!

ここです、ここ。スイーツラバーに絶大な人気を誇る、元ロブションパティシエ森田氏のパティスリーPantler !


でも…森田氏はフレンチのパティシエなのに、なぜここにイタリア菓子のスフォリアテッラがあるの???素朴な質問をすると、森田氏「是非皆さんにもこの美味しさを知ってもらいたくて作っちゃいました。で、イタリアのはラードを使うけど、僕のはフレンチっぽくバターをふんだんに使ってます。」


Pantlerといえば、美しいケーキたち…


森田氏「見た目は地味ですけどね。とにかく食べてみてください。」


絶品。中にはオレンジコンフィが入ったリコッタチーズクリーム、ふわふわレアチーズケーキがサクサクのパイ生地をまとった感じ。マツコが美味しいと唸ったのもわかります。ふらっとたまたま来たお客様に試食してもらったところ、あるだけくれ!と20個を一気に買っていったそう。もちろん他のお菓子たちもすべてが美しく美味しいものばかりです。


パウンドケーキたち

焼き菓子いろいろ

クッキーやスノーボール

 パンも充実

手作りのパイナップルジャムとルバーブ&イチゴジャム♪
ルバーブはこちらではただでさえ高い食材なのでこれは買い!


さて、ここで嬉しいお知らせです!!!

11月30日、今年最後のPOP UP JAPON主催イベント・第4弾豪邸シリーズPOP UP@Sentosaがセントーサで開催されます。このイベントになんとPantlerが初参加!
しかも、POP UP JAPONのために栗のパウンドケーキを限定50本焼いてくれることになりました!もちろん絶品スフォリアテッラ、上記の焼き菓子達やジャムも販売しますので是非いらしてくださいね♪



Add Friend ←POP UP JAPON公式アカウント

↓↓応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村


シンガポール ブログランキングへ



にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ



































2016年11月28日

美味しいアイスクリームはここだ!

常夏シンガポール、クリスマスツリーやイルミネーションが街中に増えてきまして、無理やりな冬を感じる今日この頃。まだ冬眠していない、Hiromaroです。

さて、シンガポールは雨季に入ったので、結構毎日ザーっと雨が降り、過ごしやすい気温になっております。普段は暑すぎて【かき氷モード】なのですが、少し涼しくなると【アイスクリームモード】になったりするわけです。

で、巷ではスイーツ女王と呼ばれ、三食スイーツで生きているお友達に『鉄板なアイスクリームがあるから!!』と言われ、人気のアイスクリーム屋さんに連れて行ってもらいました。

(HPより)

上の写真は2012年オープンのトアパヨ界隈にあるCreamier本店。
人気は衰えず、いつ行っても行列でかな~り混んでいるとのこと。

そこはスイーツ女王、「混んでいない支店があるのよ!」ということで、
アートギャラリーが点在しているエリアGillman Barraksへ。
(HPより)

ぐわ~!こんなに選択肢があったら迷うじゃないか!!! と思っていたら、
女王が「ローストピスタチオをお食べ。絶対にピスタチオをはずしてはならん!」
ケーキは新顔らしい。で、山椒入りのパイナポーソルベなども!
,。、


正直ね、ローストされたピスタチオをつまむのは大好きなんですが、ピスタチオ味のアイスクリームやケーキってなんか好きではないというか、やっすいメロンアイスみたいな人工的な香りがして、美味しいと思ったことがあまりない…。

と、心の中でつぶやきつつ、女王の命令に従う…。


まずは、お水を確保。アイスクリームを食べるとやたらと喉が渇くのが
よくわかっていらっしゃるこのお店。フィルター通したお水です。すばらしい。

しばらく待つとオーダーしたピスタチオ&ブラックフォレストが鎮座した焼きたてのワッフル登場!
ワッフルはオーダーが入ってから焼くので少々お時間がかかりますが、アツアツ♪

恐る恐るピスタチオアイスを食べてみる。う、うまい…お、

美味しい!!!

そして女王にひれ伏すのでありました。



さて、アイスと言えばハーゲンダッツ、そしてグレワ2Fにはハーゲンダッツカフェがありますが、
その向かいにあるリネンショップLinen&Moreで、今年最後のPOP UP JAPON開催!

またゴリゴリしてると思った方もスルーできる方も
↓応援クリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村


シンガポール ブログランキングへ

★ランキング頑張ってます★